散歩程度の事かも知れない。だが、、本人は
イッパシの登山にしか感じられないのである。
今年の5月に登った時よりかなりゼ~ゼ~w
下に見える駐車場から1時間30分である。
普通、1時間以内位だそうだ。ホントかいな!
ま、ホントだろう。ここまでかなり休みながら
登って来たんです!疲れた果てには富士山が
待っててくれましたよ~~~~^^
レンズチョイス、間違ったか??
11/01撮影

では・・・
D3x
- 富士山
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
紹介
Author:Nikon爺
生まれは東京荒川区、育ちは上州群馬県。
3人の孫に遊ばれて、優柔不断な日々連々。
普段見る富士山は綺麗です。しかし日の出、
日の入り前後の富士山は神秘的で神々しい
ものです。普段では見れない富士山を皆さん
にお伝えできればと思います。
このブログに掲載されております写真を無断
での使用はNGです。使用ご希望の際はコメン
トからお入りください。
基本的には有形で販売も致しております。
各サイズ、マット付きパネルになります。
こちらもコメントから承っております。
カメラ機種:
Nikon
D500
D1x
D2x
D3x
D3
D2H
D70s
F4
F601QD
Canon
EOS5
EOSkiss
Mamiya RB67 SD
Mamiya RB67 S
Mamiya 645 1000s 2台
三脚 いっぱい 最近SlikとGITZO置き忘れ
レンズ いっぱい 最近17-55㎜ DX追加
写真はクリックしていただくと
大画面になります。
最新記事
- 館林の梅 (02/22)
- 赤い富士山 滝沢林道 (02/21)
- 天使の羽 (02/19)
- モノクロの雰囲気 (02/18)
- お寺さんに寄贈 (02/09)
- 雲海青空 (02/07)
- 赤富士 (02/06)
- 満月の夕方富士山 (02/04)
- 早朝の縞模様 (01/31)
- デカプリント B2サイズ (01/16)
- おーい、白鳥だよ~~ (01/14)
- 雷だよ~!! (01/12)
- 母燃模様 (01/10)
- 汚らしい朝の雲 (01/09)
- 正月初日の出 (01/08)
- 気嵐が~~ 少し出ました。 (01/07)
- 虹ですか!!?? 彩雲です。 (01/06)
- 湖上のティアラ (01/05)
- 2018年 晦日の日の出 (01/04)
- 根治! C型肝炎! (12/29)
- 2018年12月17日 人生最大の悲しみ (12/24)
- 乙女高原 ある峠からの朝模様 (12/13)
- 後焼け (12/11)
- 天空集落 平林 (11/29)
- 櫛形山からの夜明け (11/28)
- 櫛形山から富士山 (11/26)
- 白糸の滝 (11/21)
- 晩秋の諏訪峡 2018 (11/20)
- 渡良瀬渓谷鐡道 晩秋2018 (11/19)
- また撮っちまった 猿橋 (11/14)
最新コメント
リンク
- Yahoo! カメラオークションに注意!!
- POHTOHITO Nikon爺 1
- POHTOHITO Nikon爺 2
- 山中湖村 絶景ちゃん
- 富士山ライブカメラ
- 栗林プロの富士山写真講座
- Treasure ☆star
- Welcome to Camera freaks a GO! GO! !!
- ☆変なアート by Night Rider~~♪♪♪☆
- photohito/甲斐さんのページ
- 都人のブログ
- 湘南の風・空・海・花&生活
- スローなペースで
- オキャメラのデジカメ人生
- まー君の写真館
- 追憶 「makoto」
- フォト ギャラリー 「高原季彩」
- I wish upon a star . ☆ちゅらうみ
- 陽だまりで~
- まい ふぉと ぶろぐ
- ニコンデジカメ掲示板
- フジヤマNAVI
- フジヤマNAVI ギャラリー
- 管理画面
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (4)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (16)
- 2018/09 (12)
- 2018/08 (17)
- 2018/07 (16)
- 2018/06 (12)
- 2018/05 (12)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (17)
- 2018/02 (15)
- 2018/01 (13)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (9)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (11)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (11)
- 2017/01 (13)
- 2016/12 (14)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (15)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (14)
- 2016/06 (19)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (6)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (18)
- 2015/12 (10)
- 2015/11 (17)
- 2015/10 (18)
- 2015/09 (13)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (20)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (15)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (13)
- 2014/04 (12)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (14)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (13)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (5)
- 2012/11 (6)
- 2012/10 (14)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (9)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (8)
- 2012/02 (8)
- 2012/01 (8)
- 2011/12 (10)
- 2011/11 (11)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (11)
- 2011/06 (10)
- 2011/05 (14)
- 2011/04 (15)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (11)
- 2011/01 (11)
- 2010/12 (12)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (19)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (15)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (16)
- 2010/05 (18)
- 2010/04 (16)
- 2010/03 (22)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (24)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (24)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (23)
- 2009/08 (21)
- 2009/07 (14)
- 2009/06 (14)
- 2009/05 (16)
- 2009/04 (13)
- 2009/03 (20)
- 2009/02 (16)
- 2009/01 (14)
検索フォーム
RSSリンクの表示
FC2カウンター